NOKIA N82全バラ

NOKIA N82全バラ技術ドキュメントを入手したので、早速中途半端になっていた分解を再度試みた。

NOKIA N82を分解する上で最大の難関は液晶モジュールの取り外しだ。液晶モジュールはシャーシを含めても厚みが2.1mmしかなく、非常にうすくもろい。それがシャーシに強力な両面テープでベッタリと貼り付いているんだからたまらない。

普通にこじ開けで外そうとしたら一気に割れてしまいそうだ。外すにはドライヤでテープを暖めながら四隅から少しずつ持ち上げていくしかない。

液晶モジュールが外れたら、次はキーパッドモジュールの取り外しだ。キーパッド全体が専用シャーシの上に乗っているので、これを丁寧に外す。液晶モジュールと同様に両面テープで固定されているので、一気にはがさないこと。

ここまで終わればもう簡単。

6個所のトルクスビスを外せばバキバキと基板Assyが外れる。これで基本形態の分解はおしまい。

基板を見ると部品点数が恐ろしく減っていることが解る。専用ICで少数化を実現しているのだろう。

シャーシもパーツを挿入する仕切りをうまく使うことで、強度をアップしていると共に、パーツの固定も確実な物としている。固定にはネジなどが一切必要ないため、軽量化も図れるし、組み立て性も良いのだろう。交換パーツさえあれば簡単に差し替えられるような構成だ。

しかし、先も言ったとおり、ここまで来るには液晶モジュールを外すという最大の難関がある。

ここで無理をするとほぼ間違いなく液晶を真っ二つに割ってしまうことになる。くれぐれも注意したいポイントだ。

カテゴリー: 移動体通信 パーマリンク

NOKIA N82全バラ への2件のフィードバック

  1. shinji のコメント:

    実は今日microSD6Gが反応しなくなちゃいまして、イラッときて「何か買うしかねぇ!」となりました。事の経緯からN95 8Gの手続き途中まで進行したのですが、同じ系2個持ってるのも何ですし、黒しかないし・・・。ここの写真とか見てると「こっち(N82)かな?」とか思いつつも、デザインは琴線には触れないんですよ・・。で、結局N95の後継を待ちつつ・・・って事で購入しました(笑)
     FOMAの初代末端で富士通のやつって記憶ありますか?当時、それを使っていたのですが、N82何か似てるんですよ(汗)

  2. ShimoKen のコメント:

    N82でサンディスクのmicroSDHC 6GBは実に快調です。本当は8GBが良いんだけど、まだまだ流通に乗っていないから待ちです。N82の場合、公式に8GBまでサポートされていますし。

    音楽しこたま入れて、写真をしこたま撮って、アプリもてんこ盛り、マップデータもタップリそれでもまだまだ行けますねぇ。

    つうことは今週末には到着ですか?(笑)
    予想通りN82仲間が増えていく…。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください